プログラミング初心者の方にとって、コードを書いていて「全く分からない!」なんてこと、よくありますよね。
ネットで調べてみても、どこを参考にすれば良いのかもわからず、結局プログラミング自体に挫折してしまうことも・・・。
そうならないために、プログラミングの勉強を始めた!という方や、これから始めたい!という方に向けて、おすすめのQ&Aサイトである
「teratail(テラテイル)」
のご紹介をしたいと思います!
teratail(テラテイル)とは
teratail(テラテイル)とは、
助けを求めたり、逆に助けの手を差し伸べたり。
そして、運営しているのが、「レバレジーズ」という会社です。
聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?
ITエンジニアに特化して、就職だったり転職、はたまたフリーランスへの案件紹介などを提供している会社で、
「ITエンジニアを全力で応援している会社」
ではないでしょうか。
そんなエンジニアに特化したサービスを提供している会社が運営をしているということで、エンジニアとしては結構安心感がありますよね。
では、実際にサービスの中身も見ていきましょう。
サービスの特徴
サービスの特徴としては、やっぱり回答率の高さ!!
非常に回答率が高いんですよ。
※2017/5/13現在のデータです。
この記事を作成している今現在の回答率がこれ!
「92%」
脅威の数字ですよねこれ!!
ちなみに運営の報告によると、現在は1日30個程度の質問が追加されているようです。
そんな中の回答率なので、サイトが活発に使用されていることが分かりますね!!
また、シンタックスハイライト・マークダウンで質問が書きやすいという点もあります。
マークダウンでの記載方法は、少し慣れが必要な部分もあったりしますが、普通に質問を書くよりも非常に楽に書くことが出来ます。
ここまでが、一般的な特徴になります。
ここからは本番。
初心者におすすめする理由をご紹介していきます!
初心者におすすめする理由
回答率が高かったり、質問が書きやすいといった特徴は、もちろんおすすめする理由なのですが、
初心者にとって本当にありがたい機能があるので、そちらをご紹介します!
初心者の質問が一目でわかる
これ本当に便利!
こんな感じで、初心者マークが表示されるようになっています。
勉強し始めたときに困ったことがあっても、
「こんな質問しても大丈夫かな?みんなにとっては当たり前に分かる内容なのではないのかな?」
とかって思ってしまうこともありますよね!
そんな時でも、初心者の質問だ!ってわかるので、あまり気にせずに質問を投げることが出来ますよね!
そして、初心者の方にとって、ほかの人の質問を見ることも非常に勉強になります!!
そんな時に、他の初心者の人がどんな所で躓いているのかを知ることにも使えますね!
無料登録をしておきましょう
いかがですか?
このサービス、もちろん無料で使うことが出来ます。
なので、ちょっとでも気になった方は、会員登録をしておきましょう。
右上の赤枠内をクリックすると、
こんなページが出てきます。
SNSアカウントが使えるのは、ありがたいですね。
簡単に登録が出来ます。
ちなみに私は、Twitterで登録をしました!
登録が、非常にラクですね。
まとめ
いかがでしたか?
しっかり登録できましたか?
プログラミングの勉強をしていると、躓いてしまって挫折しそうになってしまうことも多いですよね。
ぜひ、Q&Aサイトを活用して勉強が捗るようにしましょう!
それでは、
のらくら でした!
コメントを残す