投資って聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?マイナスなイメージを持つ方も、まだまだ多いのではないでしょうか?
私自身、「投資なんてよくわからん」と思っていたタイプの人間です。
よくわからないなら、とりあえず手を出してみよう!
ということで、あまり知識もなく・少額の元手で手を出してみた結果を報告してみようと思います。
こちらは、1年経過時での結果報告となります。
半年時点での結果報告は、

をチェックしてみてください!
目次
投資信託をやってみようと思った理由
半年経過時点での記事でも触れていますが、改めて。
投資に興味を持った理由
たまたま書店で手に取ったこの本。
私、投資をして資産を形成するって、お金をある程度持っている人がやっていくことだと思っていたんです。
けど、この本のタイトルに「3000円」から出来るって書いてある・・・。
のらくら
と疑問に思ったのが、きっかけ。
そして実際に本を読んでみて、「実際にやってみて結果を見てみよう」ということで実践を始めました。
投資信託を選んだ理由
この理由はとても単純。
「少額投資が出来るから」
それだけですね。
実際にやってみることを決めたものの、そんなにお金に余裕があるわけではありません。
小さい金額で、とにかく投資を初めてみたいって方は、確実に投資信託からやってみることをオススメします。
実際にやったこと
では、実際にやったことを見ていきます。
銘柄を決める
まずは購入する投資信託の銘柄を決めます。
といっても、初心者の場合って何を買ったら良いのかなんてよくわからないですよね。
なので私がやったことは、ただただランキングを見て良さそうだなって思えるものを探しただけです。良さそうってのは、ただただ直感です・・・。
私の場合、とりあえず国内と国外のを比較してみたいなってことで、
・国内インデックスファンド
・国外インデックスファンド
の2種類を選びました。
金額を決めて購入する
銘柄を選んだら、実際に購入をします。
私の場合、最初に投資した金額は「5万円」のみ。
内訳はこんな感じ。
30,000円
20,000円
金額も内訳も、その時の気分や直感で「なんとなく」で決めました。
1年経った今でも、正解だったのかはわかりません。あまり深く考えてもしょうがないと思います。
ひたすら放置しつつ追加購入
買ってしまったら後はひたすら「放置」するのみ!
もちろん、急激な値下がりをしていないかとか、値下がりしそうな出来事が起こらないかとか、色々とアンテナを張ったりはしますが。
私の場合、とりあえずやってみているというのと、長期で運用していこう、という思いがあったので、値動きをみて原因を探したり・勉強したりするぐらいで、お金を動かすことはほとんどしませんでした。
ということで、最初の半年間は完全に放置。
そして、8ヵ月目に「5万円」を追加しただけですね。
1年間でのトータルでの購入は
50,000円
50,000円
になります。
運用した結果は
やってきたことは、非常に単純で誰にでも出来る内容でしたね。
では、結果がどうなっているのかも見ていきます!
半年経過時点での結果
半年経過時点での記事で
も書いていますが、半年間での結果はこんな感じ。
30,000円 ⇒ 33,302円
20,000円 ⇒ 23,947円
トータルで7,000円ぐらいのプラスでした。
1年経過時点での結果
ではそこからさらに半年が過ぎた1年での結果はどうなったか。
50,000円 ⇒ 58,134円
50,000円 ⇒ 58,497円
はい!おおよそ「17,000円」のプラスとなりました!!
この結果が良いのか悪いのか。
しっかり運用が出来る人からすると大したことない結果なのかもしれませんが、
個人的には上出来だと思っています!!
投資をしてみて感じたこと
ほとんど放置をしていたとはいえ、実際に投資をしてみて。
「お金」について、真剣に考えるようになりました。
これまで本当にお金に関しての知識を持っておらず、何も考えずにお金を消費してしまっていたことを実感しましたし、これからしっかり資産を形成していこう!という気持ちを持つことが出来ました。
生きていく中で、「お金」に関しての問題はどうしても出てきてしますものです。
しっかりと考えられるようになっておくことは、とても大事なことでしょう。
「投資」に興味があるけど、何となく怖いイメージだったり、難しそうなイメージがあって手を出していない方。
ぜひ一度、少額で投資信託を運用してみることをオススメしたいです!!
私が勉強に使った本
最後に、私が実際に勉強に使った書籍をご紹介しておきます!!
はじめての人のための3000円投資生活
上でも挙げましたが、投資を試すきっかけをくれた本です。
初心者の方を対象に分かりやすく説明をしてくれているので、まず最初の第一歩として読んでみることをオススメします!
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
次にこちら。
こちらも初心者用に書かれていて、非常に分かりやすく書かれています。
さらに、実際の実践方法まで踏み込んで解説されているので、投資を実際にやってみると決めた方にオススメです!
投資家が「お金」よりも大切にしていること
最後にこちら。
投資の実践に関する書籍ではないのですが、「お金とは」という問いにがっつりと踏み込んで書かれている書籍です。
お金についての知識は、勉強をしておいて絶対に損をしない事だと思います。
有名な本なので知っている人も多いとは思いますが、まだ読んだことがないという方。ぜひ読んでみて頂きたいです!
まとめ
1年間、投資信託に挑戦をしてみて、お金に対してしっかり考えるようになれたことは本当に良かったと思います。
投資にフォーカスして話をしてきましたが、もちろん貯金も必要。
しっかりと資産形成を計画的に実践していきましょうね!!
それでは、
のらくら でした!!
コメントを残す